2017.10.03

美しさを貫く為に必要なセルフプロデュース

小林祐介(THE NOVEMBERS)・ケンゴマツモト(THE NOVEMBERS)

独自性やアイデンティティを保ちながら活動を継続していくことは容易なことではない。しかし中には、それを保持し、拡大し続けているアーティストもいる。ロックバンドTHE NOVEMBERSもその一つだ。
今年結成12年、デビュー10周年を迎えた彼ら。2013年の独立後は、自身のマネジメントオフィス/レーベル/ブランド「MERZ」を立ち上げ、以後は、そこから世間をあっと言わせる様々な発信や、ファンならずとも気になるアイテムの供給を行っている。
しかし、ここまでの彼らの道のりは決して順風満帆ではなかった…。
これからアーティストが独自でやっていく指針や好例の一つにも映る、現在のMERZの行動。何を指針にし、信じ、彼らはここまで来れたのか? その意味と意義、苦労や歓びを、この10年間の振り返りも含め、ボーカル&ギターの小林祐介、ギターのケンゴマツモトの2人に語ってもらった。

「美しさには、ヤバいもの、好きなもの、半端じゃないもの、凄い景色って意味も含まれてる」(ケンゴ)

左からケンゴマツモト(Guitar 以下、ケンゴ)、小林祐介(Vocal & Guitar 以下、小林)

━デビューから今年で10年ですが、振り返っていかがですか?

小林

これまでの作品を並べた時に、「この作品たちを10年で残してきたのか…」との感慨深さはあります。いわゆる10年経ったというよりは、作品の数だけ時間を過ごしたって感覚の方が強くて。作品を見たり、曲を聴いたりすると、その作品毎に想い出すことがあるんですよね。

━マイペースな活動印象でしたが、振り返ると、けっこう多作でしたよね?

ケンゴ

こんなに曲があったんだ…って感じですよね。振り返ると、ツアーをやって作品を作ってツアーをやっての繰り返しだったなって。

━同時に作品毎に少しづつ変化を重ねての10年だったようにも映ります。

小林

2枚目以降は、意識的に作品毎に何かしかの目的やチャレンジを持って制作しましたから。それらがなかったら自分たちも制作に退屈してたでしょうね。

━レコーディング・エンジニアも不変で、ずっと岩田純也氏(triple time studio)ですが、彼ともこの10年、試行錯誤のなか二人三脚で作品を作り上げてきた印象もあります。

小林

見方によっては「これって同じバンド?」との疑問を持つぐらい変わってきましたからね(笑)。逆に 「これらは全て同じエンジニアとの作品」と言っても信じてもらえないかもしれない。岩田さんとはそれこそ、いいものをつくる為の試行錯誤や、ある種の壁を一緒に乗り越えてきましたから。実験しながら偶然スタジオで生まれる奇跡を体験したり。いいものを作ろうというベクトルは同じ中、その都度、その時期の最良のものを作ってきた自負はあります。

━岩田さんの、どんなに過激で鋭角な曲でも、けっして耳に痛くない音作りが特徴的でした。

小林

3rdあたりからは、大きな音で鳴らした時に最も美しくなるような音のデザインを常に目指していました。多くのバンドは小さい音量でも迫力を感じさせる面に重きを置きますが、僕らは大音量でも耳が痛くなく、且つ気持ち良く聴ける。そんな作品を欲してたんです。

━ギターサウンドもかなり試行錯誤や実験してきた感があります。

ケンゴ

その都度かっこいいと思うものをカッコよく出してきただけですけどね。

小林

基本、自分たちが大切にしているのは美しさだけで。激しさや柔らかさ等の例えも、美しさの中の形容詞の一つにすぎないんです。都度自分たちが美しいと思えるものを大前提に表現してきただけですから。

━「美しさ」という形容がTHE NOVEMBERSにはピッタリです。

ケンゴ

ある時期から小林が何かを形容する際に、「美しさ」というワードが出るようになったんです。根本的に俺たちがヤバいもの、好きなもの、半端じゃないもの、凄い景色って意味も含まれての言葉ですね。

━今回、この10年を総括するかのようなベスト盤『Before Today』がリリースされますね。

小林

この10年を経て、いま自分たちがライヴをやる上でセットリストを組む感覚での選曲にもなっていて。最新からどんどん根源というか、初期に近づいていき、元々僕たちが常に美しいものを求めていたことが、さかのぼって分かる曲順になっています。聴き終えた後に、何か満ち足りたものが残ってくれたら嬉しいですね。特別な曲ばかりなので。

━「最近あなたの暮らしはどう」と「dysphoria」は、今回再録音されてますね。

小林

「最近あなたの暮らしはどう」は、ずっと未練の残っていた曲で。今の自分だったら、この曲の本当の美しさを表現できる自信があって今回、挑みました。

ケンゴ

「dysphoria」に関しては、ライヴを通して在り方が変わってきたし、叩き上げられてきた曲でしたからね。こちらも「今の自分たちなら、こうプレイする!!」そんな仕様になってます。


ベストアルバム『Before Today』ジャケット。

━ジャケットもこの10年、一緒にアートワークやデザイン、イラストに携わってきたtobird氏ですね。

小林

tobirdにしか描けない絵だし、彼以外やっちゃいけない仕事だったとさえ思っています。彼には選曲の意図やムード、これからの活動の目標や希望を伝え、それを解釈して描いてくれたのがこれで。tobirdは「新しい船出」と言ってました。

━tobird氏とのこの10年を振り返っていかがですか?

小林

学生時代からの付き合いなので、もう14年になります。彼の変化は僕たちの変化と凄くリンクしていて。だいたい年に1枚作品を作ってきてますが、その間にお互い良い時間を過ごしてきたことを作るもので感じられる間柄なんです。お互い自身の制作物にプライドを持って、それぞれに高め合っていくことを経験してきたこともあり、彼には作品毎に新しい発見や気づかされることがありますね。ただお互いいいものを作り、それを合わせただけでなく、補完し合っているというか。僕らの音楽に彼のアートワークが合わさり作品が完成するというか…。僕たちの音楽自体の見え方、聴かせ方に影響を与えているところもあると思う。そんなアートワークが出来る人間は彼以外、居ません。

ケンゴ

彼に限らず、幸いにも僕たちに関わって下さっているクリエイターの方々は一流の方ばかりで。しかもみなさん、THE NOVEMBERSをカッコイイと感じていただき、考えたり解釈してくれているので、とても光栄ですね。彼らに力を借り、音楽100%+αの発信が出来ているとつくづく感じています。

 

<NEXT 2/3>「広い世界が見たい、広いところに行きたい、カッコイイことをもっとやりたいから、MERZを始めた」(小林)

 

NEXT 1 2 3 NEXT

RECOMMEND