2017.11.16

イラストレーターから芸術家への過渡期

福井伸実(恋する絵描き)× 笛田サオリ(さめざめ:ミュージシャン)

 ゲスの極み乙女。、アルカラ、さめざめ等、これまで幾つものミュージシャンのアートワークに携わってきた「恋する絵描き」こと福井伸実。彼女の描く絵は独特の配色や色使い、表情や水彩感を含め肖像物の心の言葉を観るものに察しさせる。
 そんな彼女が2017年11月14日~26日に、原画展「また日の目を見る」をLUCKAND-Gallery Cafe&Bar-にて開催する。これまでに彼女が手がけてきたアートワーク原画の展示に加え、それらを今現在の彼女が自身のルーツでもある油彩で描いた新作も加えられる。「イラストレーターから芸術家への過渡期」を自覚する彼女の過去、現在、そしてこれからが存分に伺えそうだ。
 今回そんな彼女を、長い間共にモノづくりをしてきたアーティストとの対談により、掘り下げて紹介する。お相手は福井を世に知らしめたとも言えるミュージシャン・さめざめの笛田サオリだ。長年親交も深く、ユニット「ぜんぶ夢みたい、私ここにいるのに」としても活動中の両者。共に女性を主なモチーフに、その主人公の伝えられない胸の内や叫びを絵や歌を通じ、「この私の気持ち分かってよ!」と言わんばかりの作風を始め、互いの発信メソッドは異なれど共通項も多い。
互いに高め合い、幾つかの変革期を乗り越えてきた両者が故に語れる内心を数多く訊くことが出来た。

「今となっては、さめざめは彼女の絵でしかお願いしたくないぐらいの存在」(笛田)

—ちなみに、お二人が出会ったのは?

笛田

彼女がまだ美大の1年の頃でした。なので8年ぐらい前かな。当時はかなり危ない画風だったので、どんなヤバい子が来るのかと構えていたら、凄く物腰が柔らかい子で。そこに魅力を感じたのと同時に共通するものを覚えたんです。彼女も私も外に発信するものは一見、他者が驚く表現だったりするじゃないですか。でも、実際に会ってみると心の中は凄く優しかったりして……。この人ありきで、この絵が生まれてくる。そこでしっくりきたんです。「この子だ!」って。

—福井さんが世に広まるキッカケの一つとして、さめざめのインディーズ時代のジャケットがありますが、あれはどのような流れで完成していったんですか?

笛田

最初に彼女の描いていた絵をmixiで見つけてコンタクトを取ったんです。で、楽曲を聴いてもらい。最初からあの絵に近いものを描いてきてくれて、センス的にばっちりでした。私が音楽で伝えたいことを絵で表現してくれた感があり、こんなに自分のイメージに合った絵を描く人はいない!と感激しましたね。

福井

当初はもっとグロテスクでストレートだったかも。

笛田

今となっては、さめざめは彼女の絵でしかお願いしたくないぐらいの存在です。

—音楽にせよ、絵にしろ、お二人の共通している面は、各々の作品からほとばしる「女の子のこの気持ちを分かってよ!!」感のように映ります。

笛田

特にお互い話したわけでも目指したわけでもないんですが、その辺りを共通して持っているとは、私も実感しています。心の声を伝えつつも相手に察してもらいたい。そんなことを絵や音楽で表現してますから。

福井

さめざめには変化と一貫性を凄く感じるんです。そこに合わせて私も変化させていただいて、気づけばそれが進化に繋がっていたり。あと、新しいテイストを実験的に盛り込むことが出来る機会を与えてくれるのも嬉しいですね。

—ゲスの極み乙女。やアルカラ等、他の音楽系のアートワークをてがける時と、さめざめの作品をてがける時ではその工程は違いがありますか?

福井

さめざめの場合はモチーフがあって、それに向けてお互いで一緒に作り上げていく感じかな。大体まずはサオリさんのほうからその時の作品のコンセプトを教えてもらったり、詞や曲を聴いて描くけれど、さめざめはそもそも、私と根っこの部分が通じていて向いている方向が同じことがほとんどだから、さめざめの作品に寄り添えばよい、といった感じですね。

—ゲスの極み乙女。など他のアーティストではどうですか?

福井

ゲスとかは、わりと描いてほしい内容が具体的な感じで。インディーズの1stの頃からお仕事をさせてもらっているんですが、テーマやイメージをある程度明確に伝えられて、それを私が具現化していく形です。なので、どちらかといったら正解、不正解に近い作業で。

—そうなると、自分の絵描きとしての創造性やオリジナリティって、その枠の中でも表現しようとはするんですか?

福井

はい。してますね。してるけど、どうやってるかな。

笛田

どのアーティストさんの作品にものんちゃんらしさをキチンと落とし込んで融合させてるよね。

福井

事前に色々とリサーチして音楽性やキャラクターをキチンと把握して臨んではいます。結局、私はアーティストさんのカラーやコンセプトに肉づけや彩りを加える役割だと自覚しているので。こんな色や物が好きなんじゃないかな、とか。

笛田

例えばゲスの極み乙女。の「猟奇的なキスを私にして」は、ゲス君に女の子が抱きついている絵だけど、それはそういうオーダーがあったの?

福井

あれに関してはちょっと違って、私がタイトルや歌からその構図を提案したものが採用されましたね。

—あのジャケットは背景の色がパキっとしたピンク色で、福井さんの多くある作風とはちょっと違いますよね。

福井

そう……、ですね。その当時は自分の中でそういう創作の方向性だった、というのがあると思います。今思えばですがそういうところで自分の創造性を出していた、みたいですね(笑)。ジャケットとブックレットを丸々デザインさせてもらったりしていたので、そこでイラストだけでなくデザイン面、いわゆる魅せたり機能的な部分も意識し始めていたし、そういったところではある程度描きたいものを描かせてもらっていましたね。

「ゲスの極み乙女。/猟奇的なキスを私にして」ジャケット

 

<NEXT 3/4>「自分のことを描いた絵に、観た方の自分なりのストーリーや背景を投影してもらえるのが理想」(福井)

 

RECOMMEND