2017.05.19

彼らを貫く「過ぎてゆく時間」の物語とは?

Sentimental boys(ロックバンド) × 鶴岡慧子(映画監督)

映画への強いこだわりを感じさせるSentimental boysのミュージックビデオ(MV)。作詞・作曲を手がける櫻井善彦(Ba.)は8年間、映画館で働いたというが、彼らのMVからは映像への造詣の深さが伺える。「春のゆくえ」「グッドバイ」「青春が過ぎてゆく」のMVを手掛けたのは映画監督の鶴岡慧子。『くじらのまち』(2012年)でPFFアワードグランプリを受賞。『過ぐる日のやまねこ』(2015年)で劇場デビューを果たした女流監督だ。ともに長野県上田市出身の同い年という間柄の彼らが、いかに共鳴し合い、3本のMVを作り上げていったのかに迫る。

MV「青春は過ぎゆく」 「過ぎてゆく」時間が連なった物語

 Sentimental boysの最新MV「青春が過ぎてゆく」では、モノクロのフィルム写真を連ねる実験的な手法が用いられている。その趣きはフランスの短編実験映画『ラ・ジュテ』(監督:クリス・マイケル、1962年作)を彷彿とさせる。
今回は「鶴岡監督の世界観を味わってみたい」という理由で、メンバーからの事前のリクエストはなかったという。
鶴岡監督は当初、脚本を書いて、ムービーで撮影するはずだった。しかし、天候不良などもあり撮影を断念。思うように事が進まぬなか、スチール撮影でのMV作りを思いつく。撮影は2017年2月に、北千住、堀切などの東東京エリアの下町で行われた。

-「青春が過ぎてゆく」は「グッドバイ」の続編的立ち位置の歌ですが、MVはでも物語的な連動を意識しましたか?

鶴岡

まず、「青春が過ぎてゆく」のMVでは、封印していた「男女関係」を解禁しましたね。

-ここでは苦味のある恋愛のせつなさが描かれていますが、恋愛の風景は男の子の回想のようでもあり、どこか空想のようでもあります。本当に起こったことなのか、違うのか。いずれにせよ、「過ぎてゆく」のものの情感がピンと張り詰めた不思議な感触があります。

鶴岡

そうですね。最後は夢オチにして、実際に起こったことなのかどうかは判然としないようにしています。あと、電車とか、りんごとか、海とか、彼らの曲の歌詞にあるいろんな要素を、私のなかでまとめてみました。


-劇中の冒頭で女の子が「海を見にいく。」と男の子の腕にかきます。これも、「グッドバイ」の歌詞に連動していますよね。

鶴岡

そこは、「グッドバイ」を知っている人がこのMVを見たら「あ、この2人は海に行ったら別れちゃう」と想像を膨らましてくれることを狙いました。「海=終わりに向かう」ということです。

上原

でも、このMVで描いた2人の物語には最後に希望が見える。鶴岡さんの作品は物語の先に隠れている希望を想像させてくれるんですよね。


-「グッドバイ」のMVの最後に海が見えるのも、そういった「物語の先にある希望」の象徴ですよね。ところで、櫻井さんにとって青春が「過ぎてゆく」とは、どういった情感なんですか?

櫻井

よく言っているんですけど、青春が「始まる」でもなく、「終わる」でもなく、「過ぎてゆく」。それがもう、一番好きな言葉だし、僕のなかでしっくりとくる情感なんです。「今、目の前にあるこの瞬間も過ぎていってしまっているものなんだよ」と。

-このMVは写真を使ったことで、櫻井さんの言う「過ぎゆく」情感にばっちりと合ったのでは? と思っています。写真に写っているものは、過ぎ去った時間のなかにある風景ですよね。つまり、このMVは、写真=過ぎ去った風景だけが連なっていきながら、同時に先の時間へと進んでいく。過ぎゆくものの集合体として、物語はまだ先に続く。櫻井さんの情感と、写真の「過ぎゆくもの」を写す性質が合致して、魔法がかったMVになったと感じるんです。

鶴岡

そういうことだと思います。そもそも映画もそう。撮った瞬間に過去になっているので。櫻井さんの曲は、「過ぎてゆく時間」をコンセプトにされているのが、映画を作っている私からすると魅力だし、共感できるところですね。

櫻井

なるほど……。それは言われたことがなかったなあ。

鶴岡

ロケ地は北千住とか堀切とかの下町なんですけど、私と櫻井さんは町の趣味が似ていて。「過ぎ去っていった時間」がある場所が好きなんです。

櫻井

そうですね。下町とか、廃墟とか(笑)。

-「過ぎてゆく」を軸にいろいろと繋がっていたんですね。では、ちょっと話を変えて、鶴岡監督に「映画監督」についての話も聞かせてください。このインタビューが掲載される『LUCKAND』は、作り手になりたい若い人も読んでいます。ずばり、どうしたら映画監督になれるのでしょう?

鶴岡

どうしたらなれるか? うーん。私にもわからないです……。ただ、映画監督に向いている人という点では、人と何を作ることに喜びを感じられる人は向いていますね。映画製作にはたくさんの人が関わっています。ときにはひとりの方が楽だと思うこともありますが、誰かが作品にものすごい何かをもたらしてくれる。その瞬間はやみつき。映画は1×1が10になるものなんです。

愛用の一品

-このインタビューでは、作り手の「愛用の一品」を聞くのが、恒例なんですけど、みなさんの愛用の一品は何ですか?

鶴岡

私の愛用の一品は、小学校1年のときに買ってもらった木の勉強机です。子供っぽいいかにもな勉強机より雰囲気が良いから親は喜ぶだろう、と子供心に思ったんです。ただ、実際は木の机の方が値段が高くて……。でも、今も使っているので、元は取れました(笑)。死ぬまで使える机です。

櫻井

モノづくりという点でいうと、僕は部屋にある暖色系のクリップライトです。このクリップライトを点けた瞬間に「よし、曲を作るか」って集中できるんです。

上原

僕はフィルムのコンパクトカメラ。現像して、形として残す喜びを感じるようになって。ずっと残るもの、というところが好きなんです。

堀内

僕は今使っているギターです。1960年代に作られたファイヤーバードのノンリバース。可愛くて、ほかのギターに浮気はできないですね。

藤森聖乃(Dr.)

僕も今使っているスネアドラムです。僕の父はドラムを叩いていたんですけど、そのスネアは父から譲り受けたものなんです。

藤森

メンバーには時々、「新しいスネアを買えよ」と言われるんですけど、僕にとってはこのスネアを使うことに意味があって。

鶴岡

藤森さんがやっと喋ったから、今、カメラマンさんがすごい勢いで藤森さんを撮ってる(笑)。

藤森

(笑)。使い勝手を考えると新しいスネアを使うこともひとつの手ですけど、このスネアを使うことでできることを、僕はしたくて。だから、このスネアを使っていきたいんです。これが僕の愛用の一品ですね。

上原

やっと喋ったと思ったら、いい話で締めた(笑)
 余談だが、『青春が過ぎてゆく』のジャケット写真とブックレットで見られる数点の写真は、福井県に住む17歳の高校生が使い捨てカメラの「写ルンです」で撮ったものだという。
ジャケット写真選びが難航するなか、上原がInstagram上で探し当てた。メンバーはこの写真を見て、即決。足元に映る自分の影を荒れた画質で写したジャケット写真は、『青春が過ぎてゆく』の世界観にはまっていた。また、ブックレット中にある駅のベンチを写した写真は、「青春は過ぎてゆく」のMVで主人公が佇む風景にそっくりだ。


鶴岡監督が手掛けたMVもそうだが、『グッドバイe.p.』と『青春が過ぎてゆく』にまつわるこれらが、Sentimental boysの物語に漂う情感と共鳴し合い、作品を魔法がかったものにしている。この偶然のような必然の出会いが、Sentimental boysの歌をより情け深いものとして彩った、ということだろう。

INTERVIEW:山本 貴政
PHOTO:安藤きをく

<Sentimental boys>

上原浩樹(Vo.G.)、堀内拓也(G.)、櫻井善彦(B.)、藤森聖乃(Dr.)からなるギターロックバンド。長野県上田市出身。高校時代の同級生で結成された。2012年から本格的な活動を始め、2015年9月に1stフルアルバム『Parade』をリリース。同年12月、下北沢SHELTERでのツアーファイナルはソールドアウト。2016年6月に会場限定EP『グッドバイe.p.』をリリース。2017年2月に初のワンマンライブを行う。4月にミニアルバム『青春が過ぎてゆく』をリリース。詞・曲はベースの櫻井が手掛けている。エバーグリーン&センチメンタルな青春の薫りが漂う楽曲、情熱的なバンドサウンドで注目を集めている。
Sentimental boys公式サイト
https://sentimentalboys.jimdo.com/

LIVE

『「青春が過ぎてゆく」Release Tour』
5/24(水) 大阪 / 心斎橋Pangea
w / FINLANDS / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / AFRICA
5/25(木) 福岡 / UTERO
w / FINLANDS / STEPHENSMITH / The amber tortoise
6/2(金) 長野 / 松本ALECX
w / さよならポエジー / 突然少年 / テケハルサ
6/11(日) 東京・下北沢club Que(ワンマンライブ)

その他イベント
5/27(土) 東京 / 『Shimokitazawa SOUND CRUISING 2017』
http://soundcruising.jp/
6/24(土) 茨城 / 水戸ソニック 『GFB’17(つくばロックフェス)』前夜祭
http://goosefreshbeat.web.fc2.com/
7/2(日) 大阪 / 『夏福 2017』
http://natsufukuumeda.tumblr.com/
7/15(土) 奈良 / NEVERLAND 『SAHOGAWA DESTROY』
w / SIGHTS / DROPCLOCK / 阿南遼介(Band Set) / Catamaran and more…
7/19(水) 愛知 / 名古屋APPOLO BASE 『FouFou “the sun and the mirrorball tour 2017″』
w / FouFou / Moccobond / ペンギンラッシュ / キネマズ

鶴岡慧子


1988年生まれ。長野県上田市出身。小学生時代から映画を日々の娯楽として過ごし、映画監督を志す。立教大学現代心理学部映像身体学科に進み、卒業制作の長編映画『くじらのまち』(2012年)でPFFアワード2012年グランプリを受賞。卒業後は東京芸術大学大学院映像研究映画専攻監督領域に進む。バンクーバー国際映画祭ドラゴン&タイガーアワードのノミネート作『はつ恋』(2013年)、『あの電燈』(2014年)、第15回マラケシュ国際映画祭映画の審査員賞受賞作『過ぐる日のやまねこ』と話題作を次々と発表。2016年には最新作の『うつろいの標本箱』が劇場公開された。

RECOMMEND